クイズ王の部屋

2013年の文化勲章受章者、文化功労者。

今年も、文化勲章受章者と文化功労者が発表されました。クイズに出題されたことがある人物もちらほらといますね。

ところで、関係ない話ですが、まだ存命中の人物を亡くなったと勝手に記憶してしまうことが私にはごくたまにあります。その理由の一つは、ある人物が何かの賞を受賞した時などに新聞等でプロフィールが報道されますが、それを読んだ記憶がいつの間にか、死亡記事に載る死んだ人の略歴を読んだ記憶に変換されてしまうことです。

そんなことはさておいて、本題に入ります。

文化勲章

高倉健
俳優。本名、小田剛一(ごういち)。1956年公開の映画『電光空手打ち』でデビュー(主演)。

中西進
池坊短期大学学長。高志(こし)の国文学館(富山県)館長。

岩崎俊一
工学者。垂直磁気記録方式を提唱。

高木聖鶴(せいかく)
書家。本名、高木郁太(いくた)。「かな」書家として知られる。

本庶佑(ほんじょたすく)
1978年、クラススイッチにおける抗体遺伝子の遺伝子再構成モデルを発表。2012年ロベルト・コッホ賞受賞。

文化功労者

上村淳之(あつし)
日本画家。祖母の上村松園、父の上村松篁(しょうこう)も日本画家。

岡野弘彦
歌人。國學院大學在学中から釈迢空(折口信夫)主宰の短歌結社「鳥船社」に参加。

久保田淳
国文学者。角川源義賞選考委員。

榊佳之
分子生物学者。豊橋技術科学大学学長(父・米一郎は初代学長)。弟・裕之は工学者。

堤剛(つつみつよし)
チェリスト。妻の堤春恵は劇作家で、佐治敬三の長女。サントリーホール館長。

中井久夫
精神科医。文筆家としても知られ、1989年『カヴァフィス全詩集』により読売文学賞受賞。

廣川信隆
急速凍結顕微鏡法を開発。神経細胞の中で働く分子モーターの働きを解明。

槇文彦
建築家。1993年プリツカー賞受賞。

舛岡富士雄
1971年東芝に入社。フラッシュメモリの発明者。

松沢哲郎
アイ、アユムらのチンパンジーに言葉を教える「アイ・プロジェクト」のリーダー。

柳田敏雄
大阪大学大学院生命機能研究科特任教授。「1分子計測技術」を開発し、筋肉の収縮メカニズムを解明。

山岸俊男
社会心理学者。社会的ジレンマを研究。

山勢松韻(やませしょういん)
本名、木原司都子(しづこ)。山田流箏曲家。

吉川忠夫
東洋史学者。専門は中国思想史。花園大学国際禅学研究所所長を務めた。

吉増剛造(よしますごうぞう)
詩人。1971年『黄金詩篇』により第1回高見順賞受賞(三木卓(『わがキディ・ランド』)も受賞)。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です